営業ビジネスマナーのコツ26「出会いを一生物にするコミュニケーション術①」

写真 写真

こんにちは。
吉野真由美(よしのまゆみ)です。

インターネットの登場で、
凄まじいスピードで社会情勢が変わっています。

電話を始め、メール・SNSなど、
「会う」以外のコミュニケーション手段が多様化し、
会わなくてもできることが増えました。

そして、人と人が時間を割いて同じ場所に集うということが、
とても特別なことになってきました。

例えば、

  • アポイントをとって初回面談を果たす
  • パーティーやセミナー会場などでお会いする

などが、その例ですね。

そのため、せっかくお会いできたのであれば、
それを最大限にいかさなければなりません。

会った後の行動によって、
1回の出会いを一生ものにする
こともあるのですから。

その機会を作るためには、出会った後、
72時間以内に必ず、再度アクションを起こす必要があります。

そこで今回は、そのお話の本題に入る前に、
私たちの周りを取り巻くコミュニケーション方法について
ご紹介したいと思います。

次回記事を読む上で、ぜひ学んでおいて頂きたいことを
まとめましたので、ぜひご確認ください。

1ソフトorハードコミュニケーション!?

詳しくは後ほど紹介しますが、今時のコミュニケーションを大きく分けると

  • ソフトコミュニケーション
  • ハードコミュニケーション

があります。

まず、ソフトコミュニケーションの代表的なものとして、

  • 電話
  • PC/Eメール
  • ハガキ
  • LINE ライン
  • SMS ショートメール
  • webサイト

などがあります。

インターネットの恩恵によるものがほとんどで、
端的に言ってしまえば、”会わずにコミュニケーションをとる”方法ですね。

では、ハードコミュニケーションとは何なのでしょうか?

こちらは、先ほどと反対に
”直接お会いしてコミュニケーションをとる”ことを言います。

人間が古来から持っているコミュニケーションですね。

では次に、それぞれの長所と短所をまとめて確認しておきましょう。

ハードコミュニケーションのメリット・デメリット

始めに、ハードコミュニケーションからです。

まずメリットについてですが、「直接会う」ということで、

  • 内容の深い会話
  • 効果的なボディランゲージ
  • 外見や言葉を使って印象付ける

と、いったことが可能になります。

そのため、もっとも強く、人間同士の信頼関係を深めることができるのです。

やはりあなたも、長い時間一緒に過ごしている方ほど、
心を許せる関係になっているのではないでしょうか?

しかし、いつでもできる、というわけではありません。

直接会うということは、

  • 時間がかかる
  • 労力がかかる
  • お金がかかる

といったように、会うまでのハードルが高いもの。

そして、結局お会いすることができなければ、
コミュニケーションが取れない、というデメリットがあるのです。

ソフトコミュニケーションのメリット・デメリット

では、ソフトコミュニケーションはどうでしょうか?

まず、メリットですが、

  • お金があまりかからない
  • 沢山できるし、続けやすい
  • 会わないためストレスが少ない

といったことが挙げられます。

プライベートではSNSが主流ですが、
電話やメールでさえ、ほとんどコストがかからず、
いつでもどこでも手軽にできます。

一方で、デメリットはどうでしょうか。

  • 内容が薄く、弱くなりがち
  • 何度もやり取りが必要

といったことが挙げられますね。

要はどちらもメリット・デメリットがあるわけですが、
出会った方に再度アクションを起こすのであれば、どちらが良いのでしょうか?

出会いを一生物にするには、どちらを使うべきか?

結論から申し上げますと、ソフトコミュニケーションが有効です。

確かに「会わずにできる」コミュニケーションは、会うほどの影響力はありません。

しかし、“雨だれ石をうがつ”という言葉があるように
積み重なると、かなり大きな信頼関係を生み出す力となります。

お互い忙しいビジネスマンだった場合、
次回お会いするのが1ヶ月以降、というのもザラにあります。

一方ソフトコミュニケーションは、いつでもどこでも可能ですよね。

そのため、相手の予定を気にせず(もちろん最低限のマナーは必要ですが)、
こちらからアクションが起こせるのです。

では、どのようにソフトコミュニケーションを使っていけば良いのでしょうか?

その続きは次回記事、にてお話ししたいと思います。

スマホでここをクリック!【無料のLINE講座】「営業のコツ」を友達追加して受け取る!

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ25「有力者に100%アポを取る方法」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ24「気の利く留守番電話とEメール活用法」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ23「成功を掴む2つのマナー

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ22「メリットが伝わる!営業アポ取りトーク例」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ21「今求められているアポ取り方法」とは?」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ20「絶対にNG!」営業十戒②」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ19「絶対にNG!」営業十戒①」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ18「女性営業の身だしなみ総まとめ」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ17「女性営業に相応しい化粧と髪型」

著者一覧

吉野真由美
こちらがオススメの書籍です
全国の企業にて、講演、営業研修、営業コンサルを開催しています。

セミナー写真

吉野真由美 プロフィール

吉野真由美とは?

吉野真由美

吉野真由美プロフィール

プレゼン話し方研究所株式会社 代表取締役 日本テレアポ検定協会 代表 国際医療経営学会 代表 日本プロスピーカー協会 認定プロスピーカー 選択理論心理学会員 ドクター佐藤富雄「口ぐせ理論実践塾」 認定講師

写真
写真
写真

「営業大学」学長、営業コンサルタント、プロ講演者、営業研修講師、 同志社大学経済学部在学中は、応援団チアリーダー部に所属。応援団副団長を務めスタッフのモチベーションアップを体得。 卒業後、生命保険、コンピューターの営業を経て、世界最大手の英語教育会社に入社。 約100万円の英語教材をどんどん即決契約し、3ヶ月でトップセールスとなり、営業管理職に昇進。自ら培った営業のセールストークを部下に教えたところ、 ゼロから立ち上げた営業組織を、5年間で売上20倍に(年商約20億に)拡大し、最年少で役員に昇格。 日本プロスピーカー協会、認定プロスピーカー試験に過去最高得点で合格(2005年5月現在)。 2005年、英語教育会社を退き、企業研修と営業コンサルティングのプレゼン話し方研究所(株)を設立。 代表取締役社長に就任。 「営業のカリスマ」、「テレアポの女神」と言われ、営業研修や講演が人気に。 企業での営業研修や講演は約2000回、受講者は30000人以上となる。 2013年1月、DVDやCD、ネットでのビデオ講座配信や、リアルなセミナーで営業が学べる 「営業大学」を開校し、ビジネスマンや経営者の業績拡大をサポートし、 全国の受講者やファンから強い支持と高い評価を得ている。 ビジネス書でも、アマゾン総合1位、紀伊國屋新宿本店ビジネス書ランキングで1位のベストセラー 「商品がなくても売れる魔法のセールストーク」(ダイヤモンド社)を始めとする 24冊の著書を発表し、うち6冊は海外にも翻訳出版され注目を集める。 新著「営業するなら人の財布を心配するな!」が、アマゾンのセールス・営業部門で1位になるなど、 高い評価を得ている。

【営業研修・講演の専門分野】 テレアポ、電話営業、セールストーク、モチベーションアップ、プレゼンテーション、 ビジネスマナー、クロージング

メルマガ登録

写真 写真