営業ビジネスマナーのコツ4「使い分けたい時間のマナー」

写真 写真

こんにちは。吉野真由美(よしのまゆみ)です。

アポイントが取れると嬉しいですよね。

でも、せっかくとれたアポイントも、
信頼関係を築ける有効で確実な面談があって
始めて実りあるものとなります。

そこで、直接会いに行くわけですが、
その際「客先に何時に着けばいいんだろうか?」と
不安になりませんか?

企業を訪問するのか、一般家庭を訪問するのかによって違ってきますが、
ビジネスマンであれば、たった1秒の遅刻でも許されません

時間に関するマナー

あなたは、しっかりと理解できていますか?

企業への訪問時間のマナー

まず企業に関してですが、
お約束の時間の10分~15分前に到着するのがマナーです。

実際には5分前に到着するのが好ましいですが、
10分~15分前に到着した場合でも、

「○○さまに、○時にお約束の○○㈱の○○と申します。
少し早く着きましたが、待たせていただければと思います。」

と受付で挨拶を済ませ、そのまま訪問させていただきましょう。

しかし、都市部では、電車などの交通機関のトラブル
不通になるケースが多々あります。

もちろん自分が悪いわけではありませんが、
時間が後に延びることによって、先方の予定がたてこんでいて、
面談がパーになったりしては、元も子もありませんよね。

そうならないために、交通機関のトラブルも考慮して
スケジュールを立てておくこともお忘れなく。

一般家庭への訪問時間のマナー

一般家庭を訪問するのであれば、企業とはまた事情が違ってきます。

家の中にいる人は、約束の時間ぎりぎりまで
訪問者がやってくるための準備や片付けをしていることが多いからです。

時間より早く訪問者がやってくると、かなりあわてふためきます。

「え~!?これからあと10分で
~~を片付けようと思っていたのにぃ~」という具合に。

そこで一番良い方法は、約束時間の10分~15分前に
到着できるようにスケジュールを組む

少し前に到着したら、その上で上手に時間をつぶし、
約束時間ぴったりにチャイムを鳴らすということです。

仮に、少し早めに着いてしまった場合は、

「お約束のお時間は○時ですが、少し早く到着してしまいました。
今からお伺いしてもよろしいでしょうか?それとも、○時にお伺いいたしましょうか?」

と電話で尋ね、ご意向を伺うと良いでしょう。

時間に遅れそうな場合に取るべきマナー

残念ながら、いかに工夫しようとも時間に遅れそうになる場合があります。

そのような場合は、

    • お約束の時間の前までに遅れそうであること
    • 遅れる場合は何分ほど遅れるか

という2点を連絡する必要があります。

これが最低限のマナーです。

しかし、先方にも都合があります。

いたしかたない理由で遅れるのは仕方ないですが、
遅れることが確実になったのであれば、
たとえ1時間前であっても連絡するべきです。

「○○さま、○時のお約束でしたが、申し訳ございません。
スケジュールが少しずれこんでおりまして、
そちらに到着するのが○時○分になりそうなのですが、大丈夫でしょうか。」

と、早急に連絡し、先方の都合に合わせるのが好ましいです。

また、時間が大幅にずれ込み、遅れそうな場合には、
1回だけではなく、現況をお知らせするという意味で
「今ようやく~~につきました。あと○分で到着するかと思います。」と、
2回目の電話を入れるのも悪くありません。

絶対に遅れたくないのであれば・・・。

「時間管理が下手で遅刻の常習」という方もいらっしゃることでしょうし、
運の悪いことに、そういうときに限って不慮の出来事もおこりがちです。

そのような方は、
約束の時間の30分前に到着する」と最初から決めておきましょう。

そして、

  • アポ取り
  • やることはなかったか?TO DOリストへの記入
  • 今後のスケジュールの確認

など事前準備をする時間に当て万全の状態で訪問しましょう。

時間ギリギリに到着すると、何も準備できないばかりか、
気持ちの余裕も無くなってしまうので、少し早めに着くことをお勧めします。

遅刻は”相手の時間を奪う”ということを忘れずに

訪問時間のマナーから、遅刻した場合の対応までお伝えしてきました。

なお、私は講演者ですので、100%絶対に遅刻は許されません。

そのため、移動中に何があっても良いように、
約束の時間の1時間前に会場に到着しておくようスケジュールを組みます。

そして忘れてはならないことは「遅刻は相手の時間を奪う」ということです。

相手にも予定があるので、相手の時間を重んじ、
それに対して配慮できるか、ということを常に意識するようにしてくださいね。

そうすれば、自ずと遅刻しないための行動を取るようになるはずです。

スマホでここをクリック!【無料のLINE講座】「営業のコツ」を友達追加して受け取る!

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ3「「ビルの1Fでやるべき3箇条」」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ2「企業訪問で女社長を怒らせた行動とは?」

関連記事:営業ビジネスマナーのコツ1「1秒で不採用!NG行動とは?」

関連記事:営業のコツ講座8「営業で成果を出す人の特徴」

関連記事:営業のコツ講座7「プレゼンの話し方は顧客の人生に向かって」

関連記事:営業のコツ講座6「売れる見込みを見極める方法」

関連記事:営業のコツ講座4「恋愛に学ぶ営業術」

関連記事:営業のコツ講座2「売れるプレゼン話法」

著者一覧

吉野真由美
こちらがオススメの書籍です
全国の企業にて、講演、営業研修、営業コンサルを開催しています。

セミナー写真

吉野真由美 プロフィール

吉野真由美とは?

吉野真由美

吉野真由美プロフィール

プレゼン話し方研究所株式会社 代表取締役 日本テレアポ検定協会 代表 国際医療経営学会 代表 日本プロスピーカー協会 認定プロスピーカー 選択理論心理学会員 ドクター佐藤富雄「口ぐせ理論実践塾」 認定講師

写真
写真
写真

「営業大学」学長、営業コンサルタント、プロ講演者、営業研修講師、 同志社大学経済学部在学中は、応援団チアリーダー部に所属。応援団副団長を務めスタッフのモチベーションアップを体得。 卒業後、生命保険、コンピューターの営業を経て、世界最大手の英語教育会社に入社。 約100万円の英語教材をどんどん即決契約し、3ヶ月でトップセールスとなり、営業管理職に昇進。自ら培った営業のセールストークを部下に教えたところ、 ゼロから立ち上げた営業組織を、5年間で売上20倍に(年商約20億に)拡大し、最年少で役員に昇格。 日本プロスピーカー協会、認定プロスピーカー試験に過去最高得点で合格(2005年5月現在)。 2005年、英語教育会社を退き、企業研修と営業コンサルティングのプレゼン話し方研究所(株)を設立。 代表取締役社長に就任。 「営業のカリスマ」、「テレアポの女神」と言われ、営業研修や講演が人気に。 企業での営業研修や講演は約2000回、受講者は30000人以上となる。 2013年1月、DVDやCD、ネットでのビデオ講座配信や、リアルなセミナーで営業が学べる 「営業大学」を開校し、ビジネスマンや経営者の業績拡大をサポートし、 全国の受講者やファンから強い支持と高い評価を得ている。 ビジネス書でも、アマゾン総合1位、紀伊國屋新宿本店ビジネス書ランキングで1位のベストセラー 「商品がなくても売れる魔法のセールストーク」(ダイヤモンド社)を始めとする 24冊の著書を発表し、うち6冊は海外にも翻訳出版され注目を集める。 新著「営業するなら人の財布を心配するな!」が、アマゾンのセールス・営業部門で1位になるなど、 高い評価を得ている。

【営業研修・講演の専門分野】 テレアポ、電話営業、セールストーク、モチベーションアップ、プレゼンテーション、 ビジネスマナー、クロージング

メルマガ登録

写真 写真