![]() ![]() ![]() |
« 東京で開催「稼げる営業のテレアポ、紹介ゲット術!」セミナー | メイン | 大阪でセミナー「稼げる営業のテレアポ、紹介ゲット術」 »
2007年11月12日
どんな手帳を使ってますか?吉野式時間管理術
そろそろ来年の手帳を考える
季節がやってきましたね。
みなさん、
どんな手帳をお使いですか?
今、 私のところには
「吉野さんは手帳は
どうしているのですか?」
という、 ご質問が
たくさん寄せられています。
そこで、 このブログで
ご返答させていただく
ことにしました。
実は、 私
手帳を使うのを
1年ほど前にやめたんです。
では、 どうしているのか?
というと
グーグルカレンダーを
利用しているのです。
よって、
紙ものの手帳は持ち歩いていません。
ノートPCの中で
すべてが完結し、
バッグもかさばらず軽くなりました。
これですと、
紙ものの手帳を利用することでは
得られない大きなメリットが
3つあります。
まず、一つ目、
社員や仲間とスケジュールが共有できます。
どこまで公開するか? は
設定ができますし、
また、 自分のPCの中で
スケジュールを共有した
仲間の予定もすぐに見ることができます。
二つ目のメリット、
それは、
修正がたやすい、 ということです。
予定時刻が変更になったり、
場所がかわったり、
しますよね。
以前はそのたびに、 修正液をつかって
私は予定を書き直していました。
たびかさなる、 予定の修正や
追加で手帳は真っ黒になったものでした。
が、
PCの画面では、 そのようなことも一切なく
快適です。
3つ目のメリットは
・・・・
よくメルマガなどでセミナーの案内がきたり、
また、 サイトから申し込んだり、
そのような場合
みなさんは、 どうやって場所を
記入していますか?
実は、 特にこの部分で、
グーグルカレンダーの簡便さを感じるんですね。
場所を記載したURLを
コピーして、
貼り付けるだけで、
いいのですっ!
あらためて
住所やビル名を
書く必要がありませんし
なにより間違いが
ありません。
また、
連絡先電話番号や、
メールアドレスも
いっしょにコピーして、
貼り付けておけば
いつでも、
自分からも、 仲間からも
先方に連絡を入れることが
可能になるのです。
もちろん、 地図そのものを
コピーして貼り付けておいても
いいですね。
(なお、 グーグルカレンダーは
無料で使用できます。 )
その上で、
(メールソフトの)
アウトルックの中の
仕事、
という部分に、
TO DO リストが
ありますので
ここに
その日やるべきことを
全部書き出し
やりおわったら
どんどんチェックし
消去していく
という形をとっています。
このTO DO リストは
自分が消去しないかぎり
消えないので
1ヶ月ずっと目にしておきたい
目標や、
プロセスでの数値目標なども
この中に記入しておけあb
日々、 目に飛び込んできますので
忘れることがありません。
いかがでしょうか。
興味のある方は、
参考にしてみてくださいね。
投稿者 吉野真由美 : 13:40