女性起業家・吉野真由美の営業パワーアップ塾 励まし系

義援金

保険営業専門 保険営業専門
テレアポ・プレゼン プレゼン話し方検定 テレアポ検定

« 人気HPの作り方 | メイン | 恐るべし「竹やぶ理論」! »

2005年11月21日

信頼関係作り、今昔

最近つくづく思うのは、
人って、しゃべっても、書いても、
人間性や、考え方、人格、性格、
すべてがさらけ出されてしまうものです・・・
 
どんなに自分を作ってみても、
話は、呼吸から、
書いたものも、行間から、
その人間の本性が、 丸見えです。
 
こうして、毎日、 好き勝手なことを書いてる
私を含めたブロガーのみなさんは、
自分がいったいどんな人間なのか、
世間に対して、
すべてがバレバレ、丸見え・・・ってこと。。
いいんじゃないですか・・・?!
 
もちろん、私はそれがわかっていてやっています。
 
批判に弱い人や、指摘をおそれる人は、
ブログを書いたり、本を書いたりするのは、
よしたほうがいいですね。
 
物事は、いかなる場合にも、
必ず、両方の考え方があり、
自分がどんなに正しいと思って、発信しても、
真逆の考えの人だって、いるからです。
 
そこまで、知ったうえで、
声で、文字で、 世間に発信していけばいいのだと
思います。
 
 
さて、信頼関係作りの、今、昔・・・
 
以前であれば、人と人が親しくなるとしたら、
一番良いのは、
「いっしょにご飯を食べること」 でした。
 
だって、
デートや接待っていうと、ご飯抜きって、ありえないでしょ!
だから、わかったんです。
人と人が親しくなる一番シンプルなやり方は、
ご飯だ!、って。
 
できたら晩御飯をいっしょに食べて、
顔をあわせて、語り合って、
それで相手の人となりを知り、
また、 自分も話すことで自分がどんな人間なのか
知ってもらいました。
 
そして、そこで気があえば、 仲良くなって
その後のビジネスをいっしょにやったりしたのでした。
 
本当は、ご飯が一番!
 
しかし、最近では、
いっしょにご飯を食べようと思うものの、
お互い、出張が多かったり、
仕事が立て込んでいたり、
「ぜひ、ごいっしょに!」と言ってみたところで、
そのチャンスがおとずれるのは、
1ヶ月先かも・・・って感じですね。
タイミングをのがせば、
せっかくの出会いも別ものです。
 
最近、違う、信頼関係作りが
意味を持ちはじめています。
 
SNSの中や、HPやブログへのメールなどで、知り合い、
しばらく、数回のメールでのやり取りをし、
あ~~、この人、自分と考え方が似てるなぁ~、
価値観が好きだなぁ~、と思った人と、
逆に、リアルな世界でも、お目にかかりたいな、って思う、
ということ。
 
(ここに来ている人は、そうは思わないかもしれませんが)
一般的には、
ネットの中で出会って、信頼関係を築くなんて、
どうなの?って、まだ思われていると思います。
 
でも、上記のように、
書いたものには、 その人の価値観や人間性が
すべてさらけ出されますので、
メールを数回往復させただけでも、
お互いがどんな人だか、だいたい理解しあえます。
 
あ~、この人、
人に対して、配慮のある人だなぁ、とか、
はたまた、
自分にメリットのあるときだけ、かかわってくるよね、とか、
もしくは、本当に心根のやさしい人だよね・・・とか、
 
さらに、へたをすると、
生活習慣から、マメさの度合いや、
情報豊富か、そうでないか、まで・・・
なんでも、わかっちゃいます。
 
たとえば私は、本を贈っていただいた場合は、
目を通して、必ず感想をメールするようにします。
そうやって、
相手への誠意をつたえ、信頼を築きます。
 
メール往復の過程で、
あれ~?!って思った場合は、会うともっと、あれ~?! ですし、
この人合う!って思った場合は、会うともっと合います。
 
つまり、
ネットでの出会いや、 コミュニケーションが
フィルターになって、
気のあいそうな相手が明確になってくるのです。
 
アポをとって、時間をさいて、わざわざ会う、
いっしょにご飯を食べる、 っていうのは
まだ早いかもしれない・・・
って、思っている人もいます。
 
そんな人には、ネットでコミュニケーションして、
「あっ、合うな!大丈夫だな!」 って判断してから
お茶からでも、会うと、
かなりの安心感ですし、 また会ったときの
打ち解けからが全然違います!
 
会って作る信頼関係・・・
これだけを求めていると、自分の世界がせまーくなる時代です。
 
逆に、
会わずにネットの中で会う、
会わずに、信頼関係を作ってから、
気の合いそうな人と、実際会う、
このスタイルが、定着しそうな気配です。
 
 

投稿者  : 17:47

▲このページの上部へ

Copyright 2011 Mayumi Yoshino All Rights Reserved.