![]() ![]() ![]() |
« 世界ナンバーワン保険営業ウーマン、長谷裕代さん | メイン | 数字をさわってないと! »
2006年07月25日
最近見つけた美味しいお店!

大阪で、
講演会&パーティーがあり、
そのあと、スタッフを打ち合わせ・・・
で、ふと、夜9時になって、
気づいたのです。
「まだ、誰も、何も食べてなぁ~い!」
「せっかくだから、
美味しいものでも食べて
ゆっくり、がんばった今日をしめくくろう!」
そんな会話をして、
ふと入ったのが、
大阪駅そば、
ハービス大阪5Fにある、
オイスターバー
「米門~MAIMON~」
でした。
予約もなしに、ふらりと
遅くに立ち寄ったのに、
しっかりしたメニューをいただくことができました。
目も、舌も、大満足っ!!
オイスターは、
オーストラリア産のものを多く仕入れてらっしゃるとのこと。

「体調のすぐれない人は、
生ガキを注文する場合は
注意して」、みたいな
但し書きがあったので
一瞬、ドキっとしたのですが、
アメリカ産のと、
ふっくらしたブローと
オーストラリア産の、
すっきり香り高いのを
いただきました。
芳醇な香りと、
個性の強いお味で、
最高!
舌先に、微妙にぴりぴりくる感覚が

ちょっとスリリングで
たまりませんでした。
その後に続いた焼牡蠣も
ソースにからまりおいしかったこと!
そして、最後にいただいた
牡蠣と、フォアグラ、
トリュフがのっかった
茶碗蒸し(?)が
なんといっても、圧巻でした!
お料理にあったワインを
グラスで勧めてくれるのも
楽しかったです。

最初は、
「牡蠣がおいしいのって、
Yのつく月だったっけ?
Rのつく月だったけ?」
などといって、
入ったお店でしたが、
飛び込みで、
おいしいお店を見つけられて
最高ハッピーでした!
「米門~MAIMON~」
は、
チェーン店みたいです。
東京は銀座や西麻布にあるみたいです。
オイスターバーで検索しても
出てきますよ。参考まで。

(ちなみに、
アメリカでは、
伝統的に
牡蠣がおいしいのは、
最後にRのつく月と言われています。
December とか、september とか。
オーストラリアの牡蠣は
今、夏が旬だそうです。)
投稿者 : 16:50